忍者ブログ
HOME
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
2024 .11.22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


●もっとほかの薬剤師さんのブログを読みたい方はこちら→にほんブログ村 薬・薬剤師
●薬剤師さんが書いたブログを記事ごとに見ることができるサイト→薬剤師ブログタイムズ
※上記サイトのランキングに参加中です

先日、道を歩いていたらカラスに襲われた鳩が落ちてきた。

羽が飛び散って、コンクリートの道にうずくまり、飛び立つ気配がない。
カラスは、もう一度襲おうかどうか空中から様子をうかがっていた。

カラスが再び襲いかかってきたら、この鳩は大変なことになると思って、ひとまずカラスの攻撃から鳩を守りつつ対策を練ろうと思い、カカシのように鳩のそばに立ってみた。

さて。
どうしよう。

考えている間に、元気を取り戻した鳩は飛び立ち、空中でカラスと追いかけっこをはじめたので、とりあえずよしとしたのだが、もし鳩がずっと動けなかったらどうしたらよかったのだろう。

そこで、動物病院に負傷動物の取り扱いについて聞いてみた。


①野生の動物はなるべく素手で触らないこと。色々な菌を保有していることがあるので、ハンカチなどでくるむといい。

②持ち運びは、段ボールなどに入れてあげると良い。その方が落ち着くとのこと。

③近くの保健所に連絡して指示を仰ぐ。


動物病院に直接持ち込んでもみてもらえないことがあるので要注意だ。
いろいろなオトナの事情があるらしい。

保護したことによる補助金が自治体から出ない場合は診ないとか、お金にならない動物を保護してベッドが1床埋まってしまったら、もしお金を払って入院してくれる患者が来たときに入院させることができないからとか、そういうこともあるらしい。

保健所にいった動物は、保健所と提携している獣医にみてもらって治療を受けることもあるとのこと(害獣に分類される動物は処分かもしれない・・・)。
そのあとのことは、なんとなく怖くて聞いていない。

私がお話を聞いた病院では、怪我が完治したら野生に返しているという。
この間も、元気になった鴨が空に帰っていったと言っていた。


この動物病院の話を聞いてほっとした一方、生きて自然に帰れるか、殺処分か。運や場所次第、ヒトの考えひとつで変わってしまうんだなと思った。

動物医療の技術はとても進んでいると思う。我が家の犬に処方されている薬をみると、ヒトと同じものだったりするし、本屋で犬の本を立ち読みしてみると、抗がん剤の種類もヒトと同じようなものが使用されている。

ただ、医療のしくみの方が、まだ整っていないなと思う。
動物もヒトと同じように等しく医療が受けられるようになるにはどうしたらいいんだろう。

近所の犬が炎天下の中、外につながれていた。そして、いつの間にかいなくなってしまったのに気付いたときも、震災の被害をうけた犬をみたときも、我が家の愛犬が亡くなったときも、ずーっと考えていた。

「うちの子」はもちろんだけれど、飼い主のいない動物や、飼い主がいるけれど尊厳が無視されているような扱いを受けている動物も、みんなが尊厳を保って最低限の生活を営むことができるしくみをつくるにはどうしたらいいのかな・・・。

ここ数年ぐるぐると考えているけれど、まだ分からない。
PR

●もっとほかの薬剤師さんのブログを読みたい方はこちら→にほんブログ村 薬・薬剤師
●薬剤師さんが書いたブログを記事ごとに見ることができるサイト→薬剤師ブログタイムズ
※上記サイトのランキングに参加中です

NORDSTROMで靴を買うときに楽しみにしていることがある。
靴のフィッティングを1点頼むと、お客さんの好みに合いそうな靴を必ず3点は一緒に持ってきてくれることだ。(Amazonさんみたいでしょ?)

結構無難な選び方、たとえば同じブランドの形ちがい、色違いを提案してくださる店員さんもいれば、あっと驚くような提案をしてくださる店員さんもいる。

2年前くらいにハワイに行ったとき、Tory Burchのぺたんこ靴が流行っていた。

ぺたんこ靴はらくちんで好きだし、流行しているのならとりあえず試着してみようじゃないか。
そう思って店員さんを待っていたら、その日もやっぱり3箱くらい持ってきてくれた。

どんな靴が出てくるのかわくわくしながら待つ。
自分がどんなイメージで見られているのか、ということもなんとなく分かるような気がするので、そういう意味でも楽しい。

店員さんが持ってきてくれた2つ目の箱に、つま先がどうぶつの顔になった靴(どこのブランドだか忘れちゃった)が入っていた。

びっくりした。

ぺたんこはぺたんこだけど、Tory Burchとは路線が違うように思えたからだ。
でも、たしかにこういう面白い感じの靴は好きだ。
どうやって私の好みが分かったんだろう・・・すごく不思議だった。

今回も、NORDSTROMに靴を買いに行った。
が、今回の担当さんは無難なほうのタイプだったみたいで、「お!」と思うような靴は混ざっていなかった。

機会があったら、NORDSTROMの靴売り場のストックを見てみたい。

ストックには、「これを選んだお客さんにはこの靴をすすめてみよ!」みたいなリストがあるのかもしれない。
もしくは、試着を頼んだ靴の組み合わせがコツコツとデータにされていて、それが集積されて、あのセレクトになるのかも・・・。

謎だ。

あ、ちなみにこれからブラックフライデーに向けてハワイに行く皆様。

NORDSTROMのUGGコーナーは大充実でした。色、形ともに申し分ない品ぞろえでした!Tory Burchもいっぱいありましたよ。

SATC見たあとだったので、Manoloも見てしまったが、ManoloはNieman marcusのほうが品ぞろえ豊富でした。Jimmy Chooは敷居が高くて入れませんでした・・・。

●もっとほかの薬剤師さんのブログを読みたい方はこちら→にほんブログ村 薬・薬剤師
●薬剤師さんが書いたブログを記事ごとに見ることができるサイト→薬剤師ブログタイムズ
※上記サイトのランキングに参加中です

気仙沼の街の情報誌「浜らいん」11月号が発行されました。

私も、銀座の復興支援プラザのインタビューの記事などを書かせていただきました!

気仙沼に遊びに行く方は、ぜひ手にとってみてください。


※見本誌が少し手元にあるので、ほしい方は声をかけてください。無料です(^^)

●もっとほかの薬剤師さんのブログを読みたい方はこちら→にほんブログ村 薬・薬剤師
●薬剤師さんが書いたブログを記事ごとに見ることができるサイト→薬剤師ブログタイムズ
※上記サイトのランキングに参加中です

食後の血糖値上昇をゆるやかにするコメが誕生した。
このコメは「アミロモチ」といって普通のコメに比べて消化しにくいことが特徴だ。

小腸からの吸収がゆっくりになるので、血糖値の上昇もゆるやかになる。
食後の急激な血糖値の上昇をおさえられるので糖尿病などの生活習慣病の予防になるのではないかと期待されている。

また、このアミロモチは血糖値の上昇をおさえるだけでなく、肝臓への脂肪蓄積を減らすはたらきもあることがマウスによって示されている。
今後、ヒトでの試験を行い生活習慣病の予防米として普及することが期待されている。

肝心の味だが、炊いてもモチモチ感はなく、ぱさついた食感だという。
炊いて普段食べるよりは、米粉にしてパンにしたりピラフにするのにむいているらしい。

このような高機能なコメは既にいくつか開発されているという。

※アミロモチは九州大学農学部 佐藤光教授らが「金南風(きんまぜ)」という品種からつくったコメである

(2011年10月9日日経新聞)

●もっとほかの薬剤師さんのブログを読みたい方はこちら→にほんブログ村 薬・薬剤師
●薬剤師さんが書いたブログを記事ごとに見ることができるサイト→薬剤師ブログタイムズ
※上記サイトのランキングに参加中です

虫歯菌に脳出血を促すタイプがあることを、大阪大の大嶋隆教授、浜松医科大の梅村和夫教授らが明らかにした。

この虫歯菌をもつ人が脳出血を起こすリスクは、そうでない人の4~5倍に上昇するという。

梅村和夫教授は、


「口内を衛生的に保てば脳出血患者の再発予防に役立つ可能性がある。(中日メディカルサイトより引用)」
と述べている。

ちなみに、この菌は日本人の約8%が保有しているらしい。

面倒くさがらずに歯磨きをすることは、虫歯を予防できるだけではなく、脳出血を予防するためにも有用そうだ。


【出典】
・2011年9月28日 日経新聞
・中日メディカルサイト
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20110930130749212

●もっとほかの薬剤師さんのブログを読みたい方はこちら→にほんブログ村 薬・薬剤師
●薬剤師さんが書いたブログを記事ごとに見ることができるサイト→薬剤師ブログタイムズ
※上記サイトのランキングに参加中です

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
タカガキ
性別:
女性
職業:
薬剤師ライター
自己紹介:
保険調剤薬局薬剤師、医薬系広告代理店での編集、メディカルコピーライターを経てフリーランスの薬剤師ライターに。人だけではなく動物の医療の取材も行っています。著書「犬の介護に役立つ本(山と溪谷社)」。

薬剤師向け雑誌、医薬系業界紙のほか、一般の方向けの「編集会議」「Wan」「猫生活」などでもお仕事をさせて頂いています。
代理店勤務の経験を活かし、メディカル系のコピーライティングも。

お仕事のご依頼など、お気軽にお声をおかけください。
お問い合わせは、下方のメールフォームからお願いいたします。
概ね24時間以内にお返事をさせて頂いております。
薬剤師ライタータカガキへのメッセージ
ブログ内検索
薬剤師ブログタイムズ ブログランキング参加中! クリックしてこの記事に投票

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30